癒しが起きる場所





3月下旬に長谷ハナレとお別れして

今は自宅で気の向くままのレシピ、デザインの石けんを

気の向いた時に作るという時間を過ごしています


こんなにのびのびと石けんを作るのは

思いだせる限りでは5年振りくらい





そんな中、スポットであったセミプライベートレッスン

自宅教室でのレッスンは3年ちょっと振りだったので、とても新鮮でした

レッスン自体も1か月半振り



癒される…

レッスンをしていてこんな感覚は今まであったかな

石けん作りの準備をして、作っていただいて小話をして…

いつも通りの流れなのに

とても心地よくて癒されました



「癒される」ととてもうれしい言葉を頂戴することはありますが

自分自身が、今この瞬間癒されている…と、レッスン中にダイレクトに感じとることはすごく珍しい





レッスン中の松田のこころの中を覗くと

愉しいは毎回激しく感じる感情

次から次へと進む手順を頭の中で順序だてて、とっちらかった感情も毎回(笑)



きっとね

何年か振りの長めのインターバルを取ってのこころの変化なのでしょう

インターバル中にひとりで石けんを作る時間は愉しくて贅沢で素晴らしい時間

でも、誰かと一緒に共有する石けん時間もいいなってことにまた至ったのでしょうね



外で可愛らしく鳴くウグイス

ひらひらとダイナミックに風をとらえて揺らめいているクロアゲハ

水分をたっぷり含んだ青々とした草木とその香り

そういう環境も相まってなのでしょうけれど









ある方の言葉

「癒しは感謝から起きる」



石けんを自由に作ることのできる環境

心地よいもののベクトルが合うひとたちと共にできる時間

美しい自然

わざわざこの場所で作りたいと来てくださるその想い



それを感じ取る、感じられる、こころにふわっと落とし込めるやわらかい感覚を

リセットできてうれしい

感謝の振り幅が広がってうれしい





誰かを癒すなんて烏滸がましいけれど

いつかできるように

まずは自分を癒す術を粛々と繰り返していこうと思ったできことでした





❉❉❉


【募集中/募集予定の講座・イベント情報】

ソープメイキングコース2025(全8回) *5/20(火)までの受付

●季節を愉しむ石けん作り

 6月杏子と青のひんやり石けん *5/10(土)より受付開始

 7月 バージンモヒート石けん *6/21(土)より受付開始

 8月 夏の果実とヨーグルトの石けん *7/12(土)より受付開始




Maison de l'Herbe

メゾン ド エルブ 手作り石けん アロマテラピー メディカルハーブ 漢方

0コメント

  • 1000 / 1000